◆◇ 御召 ◆ 紬 ◇ 着尺 ◆ 羽織 ◇ 袴 ◆ 帯 ◇◆
――――――――――――――――――――――――――――――
【男のきもの】製品・価格・着こなし紹介
2001.05.08 No.0019 配信数:0342
――――――――――――――――――――――――――――――
◆ ◇ ◆ きもの村 http:// www.kimono.gr.jp/ ◆ ◇ ◆
≪≪目次≫≫
1 夏袴の凛 ― 男の透け素材
2 その他
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1 夏袴の凛 ― 男の透け素材
こちら米沢は、雪国の遅い桜、春の息吹を満喫するお祭りも終わり、
いよいよ新緑の頃となりました。
今号ではこれからの暑い季節に向けて、夏の装い、奥深い着道楽の
こだわりについてご案内したいと思います。
◇
男のきもの夏の装いは、殊更洋装スーツスタイルとの違いが際立ち、
きものならではの素材の楽しみ、醍醐味が味わえる装いになるもの
と思います。
蒸し暑い日本の夏、この気候に合わせ我が国では、男のきものでも
シースルーの透ける素材が工夫され、用いられてきました。
アジア、中東においては見られますが、ヨーロッパでは男性の装い
の中でシースルー素材が用いられる例は、ほとんど見受けられない
ものと思います。
スーツスタイルでは難しいシースルーの素材使いも、きものを装う
ことによって堂々と楽しむことが出来、尚かつ日本紳士の美意識、
色気、ある種の華やかさ、凛を実感することが出来ます。
羅(ら)、紗(しゃ)、絽(ろ)、粋紗(すいしゃ)など、様々な
透け素材、織物がありますが、かつてのダンディ達はこれを巧みに
セレクトしてトータルでのコーディネイトを楽しみ、その完成度、
オリジナリティをそれぞれに追究して来ました。
透ける羽織を合わせることで、着姿に風格と涼感、男の色気の様な
ものが演出されます。
また、あらためて見直したいアイテムとして夏袴があげられます。
昨今では、稽古事でよくきものをお召しになる方々の間でも、夏の
袴を用意されないことが多い様にも聞きますが、やはり大いに季節
感を味わい、暑い夏を積極的に楽しむ意味でも、夏袴の魅力に注目
をいただきたいものだと思います。
◇
夏袴にも様々な織物素材の種類がありますが、やはり透ける涼感と
ともにピシッと襞目の通る張り、腰の強さが、柔らかな印象のある
女性の透け素材との大きな違いになると思います。
夏袴といえば、絽袴が一般的となりますが、同じ絽でも横に透ける
ライン(絽目:ろめ)が通る横絽(よころ)もあれば、縦に絽目が
通る竪絽(たてろ)もあります。
絽目の間隔、その規則性にも様々なバリエーションがありますし、
糸の撚(より)具合や織り設計によっても張りなどの生地風合いが
異なってきます。
凝った逸品の中には、織のベース部分を紋織りにした紋絽(もんろ)
などもあり、着道楽の奥は深まります。
他に、紗袴や紋紗袴、無双織りになった紗無双袴などもありますが、
これらは近年の着用人口、需要の減少により定番から外れ、別注品
になってきている状況があります。
米沢は、全国の袴生産量の9割以上を占める(米織組合調べ)袴の
生産地で、夏袴のバリエーションも豊富です。
袴は礼装用途の縞柄のものに限らず、外出(お出かけ)用には無地
などの夏袴もあります。
私は、馬乗り型に仕立てたものの他に、裾をスリムにした野袴スタ
イルでも仕立てて揃えており、足捌きが容易で動き易い夏袴として
愛用をしています。
夏袴も、長着・羽織・帯等とのトータルコーディネイトで、微妙な
色目やテイストにこだわりたいという方には、アイテムの面でも、
季節素材の面でも、糸使い(御召/紬)の面でもセレクトの可能な
総合メーカー「鈴源織物」のラインナップをご覧になられることを
お勧めいたします。
この夏は日本ならではの季節素材を身に纏い、奥深いきものの魅力
を存分にお楽しみいただきたくご案内申し上げます。
◇
【参考】
夏の略礼装一揃い 横絽紋袴馬乗り仕立て
http:// www.omn.ne.jp/ ~suzugen/ men/ 02a153-aoi.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2 その他
今年米沢は、秋に山形県と米沢市の合築による新文化施設(博物館
&ホール)がオープンし、また上杉氏入部400年と上杉鷹山公の
生誕250年の節目と重なることもあって、年間を通して記念事業
「上杉鷹山生誕250年祭」が開催されています。
メインイベントは、秋の新文化施設の開館と合わせた「YOZAN
フェスティバル」で、9月29日〜10月21日までの開催となり
ます。
米沢織りの魅力についてはもちろんのこと、地域の様々な文化産業
についてのプレゼンテーションがありますので、是非とも秋の味覚、
温泉とともに米沢・置賜地域の魅力を味わいにお立ち寄りいただき
たくご案内いたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
みなさんからご意見、ご感想をいただければ幸いに存じます。
きもの村 村長 長根 英樹
――――――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン 【男のきもの】製品・価格・着こなし紹介
発行責任者 きもの村 村長 長根 英樹 NAGANE HIDEKI
webmaster@kimono.gr.jp
http:// www.kimono.gr.jp/
バックナンバー http:// www.kimono.gr.jp/ home/ salon.html
まぐまぐID:0000021262
掲載記事の転載を禁じます。
Copyright (C) H.Nagane. All rights reserved.
――――――――――――――――――――――――――――――――
================================
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を
利用して発行しています。
登録・解除は、『まぐまぐ』(http:// www.mag2.com/)ページ
ID:0000021262 にて。
あるいは、きもの村 - メールマガジンページにてお願いいたします。
(http:// www.kimono.gr.jp/ home/ magazine.html)
================================
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ここまで 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
この号の配信実数は342通(メールアカウント)でした。 |